「青のり」と一言に言っても様々な種類があるのですが、その中でも「スジアオノリ」は、最も美味で香気が良いと評価されています。
品種名は「すじあおのり」ですが、製品の形状は日常使いしやすい「粉末タイプ」です。
様々なお料理のトッピングとして、お召し上がりの直前にご使用下さい。
品質の素晴らしさは、こんぶ土居のお墨付き。
是非お試し下さい。
開封後は、冷凍庫で保存していただけると、美味しさを長く保つことができます。
「シーベジタブルさんについて」
様々な分野のスペシャリストが集い、新しい海藻食文化を提案する、「合同会社シーベジタブル」。
こんぶ土居店主が、天然真昆布の大凶作の解決を模索する中で彼らと出会ったのは、ある種の必然だったのかも知れません。
天然物の「スジアオノリ」、こちらも天然真昆布と同様に環境変化によって漁獲量が激減しました。
ただ、アオノリ類は陸上養殖が可能で、シーベジタブルさんは本当に素晴らしい品質のものを作られています。
環境を回復し天然物を復活させることこそ最終目的ですが、現在の食品の安定供給の観点に立てば、養殖技術の向上にも注目しています。
https://vimeo.com/809486915
(以下、シーベジタブルさんのウェブサイトより引用)
海藻の中でも一際目立つ、繊細でさわやかな香り
すじ青のりの一番の特徴は、乾燥したときの香り。
青のりの中で最も香り高いと言われる品種で、海藻の中でもその存在は際立っています。
そんなすじ青のりを清浄な地下海水等で育て、新鮮なうちに乾燥させることで、雑味を抑えた、繊細でさわやかな、すじ青のり本来の香りをお楽しみいただけます。
料理の仕上げにふりかけて、日々の食事においしい発見を
気軽に日常使いしやすい粉末タイプは、袋から取り出して、料理の仕上げに一振りするだけで、香り高いすじ青のりの風味が広がります。
和食はもちろん、オイルやバターなどの乳製品を使った料理や、クリーミーな食材との相性も抜群。
意外にも幅広いメニューに馴染み、ひと味違う仕上がりを演出してくれます。
例えば、ポテトチップスにかければ、いつものおやつが贅沢な青のり風味に早変わり。普段の料理にちょっとした楽しさと香りのアクセントを添えてくれる一品です。
内容量:15g